できるのは資金調達だけじゃない!保証型ファクタリングの知っておくべき基礎知識

資金調達方法のひとつとして知られる「ファクタリング」には、「買い取り型」と「保証型」の2種類があります。

そして、資金調達の手段として使えるのは、実は「買い取り型」だけです。

一方で、自社の経営が順調なときにも、積極的に使うべきタイミングがあるサービスこそが保証型ファクタリングです。

そこでここでは、「保証型」ファクタリングの特徴を紹介します。

保証型ファクタリングとは?買い取り型との違いは?

ファクタリングというのは、所有している売掛債権を支払い期日を迎える前にファクタリングサービスを提供している企業に買い取ってもらったり、取引先からの支払いをファクタリング会社に保証してもらうサービスのことです。

そして、前者を「買い取り型」、後者を「保証型」と一般的に呼びわけています。

要は、買い取り型は、取引先からの支払いを待たずにその額から手数料を差し引いた現金を得られる資金調達方法と言えます。

一方で、保証型については、売掛債権を回収できなくなるリスクを下げてくれるサービスです。

取引先が万が一倒産してしまったとしても、あらかじめ定めておいた保証額までファクタリング会社に支払ってもらえる、貸倒損失を軽減できるサービスが保証型です。

このように名前が似ている2つは、全く違うサービスです。

保証型ファクタリングのメリット・デメリット

保証型ファクタリングを使えば、取引先が倒産した際に被る被害をおさえられます。

特に大口の取引先が倒産したとあっては、自社の経営まで危うくなるリスクがあります。

そのリスクを下げられるところこそ、保証型ファクタリングの最大のメリットです。

また、倒産してしまったとしても、債権管理に関わる事務負担を減らせるなど、与信管理の省略化も図れます。

一方で、その利用にあたっては、保証料が発生します。

丸々売掛債権の額を取り戻せるわけではありません。

さらに、取引先の信用力によっては、そもそも保証を引き受けてもらえないことがある点にも注意が必要です。

一度保証してもらった後であっても、相手の信用力が大きく低下した場合、保証の廃止が通知されることもあります。

資金調達として使える買い取り型ファクタリングと違って、保証型ファクタリングは、取引先からの支払いを保証してもらう、要は貸倒損失を軽減できるサービスのことです。

取引先の倒産で被る被害を軽減できるものの、その利用にあたっては保証料が発生します。

また、取引先の信用力によってはそもそも契約を結べないことがある点にも注意が必要です。

Author: 植松 勝美

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です